第14回JAPSAM PRP・幹細胞研究会 プログラム
◆ 日 時:2024年11月16日(土) 13:00~17:05
◆ 場 所:はまぎんホール ヴィアマーレ (現地開催&ウェビナー)
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1
◆ テーマ:「再考☆バイオロジクス」
◆主 催:JAPSAM PRP・幹細胞研究会
◆ 後 援:一般社団法人 日本再生医療学会
特定非営利活動法人 先端医療推進機構
一般財団法人 グローバルヘルスケア財団
◆ 開会挨拶(12:50 ~)
・開会挨拶 岩 田 久 (JAPSAM PRP・幹細胞研究会 代表世話人)
・開催世話人挨拶 佐藤 正人 (東海大学医学部医学科外科学系整形外科学 教授、
東海大学大学院医学研究科運動器先端医療研究センター センター長)
◆ シンポジウム(13:00 ~)
・エキスパートセミナー
座 長:佐藤 正人 (東海大学医学部医学科外科学系整形外科学 教授、
東海大学大学院医学研究科運動器先端医療研究センター センター長)
講演1:「再生医療等安全性確保法の改正概要と今後について」
講師:細谷 聡史 先生
(厚生労働省医政局研究開発政策課再生医療推進室 再生医療等対策専門官)
・講演2:「未定」
講師:河西 正樹 先生
(独立行政法人医薬品医療機器総合機構医薬品安全対策二部 調査役補佐)
・スポンサードセミナー
座 長:関矢 一郎 (東京医科歯科大学 再生医療研究センター センター長)
新井 祐志 (京都府立医科大学大学院医学研究科 スポーツ・障碍者スポーツ医学 准教授)
・「Condensiaを用いた運動器疾患に対する当院でのPRP治療成績」 松崎 時夫(成田整形外科)
・「手指の変形性関節症に対するAPS 療法」 河野 正明(興生総合病院 副院長)
・「脂肪幹細胞付加脂肪注入による軟部組織増大術」 海野 早織(セルポートクリニック横浜 院長)
・「未定」 田中 里佳(順天堂大学 大学院医学研究科再生医学・ 医学部形成外科学講座(併任) 教授)
・「TypeⅠA PRPの特徴とその臨床成績(仮題)」 宇都宮 啓(東京スポーツ・整形外科クリニック)
・「多血小板血漿療法の現状と将来」 井上 肇 (聖マリアンナ医科大学 形成外科学講座 客員教授)
・特別講演
「実臨床から考えるバイオロジクスの適正使用」
日本整形外科学会 教育研修講演申請中
座 長:佐藤 正人 (東海大学医学部医学科外科学系整形外科学 教授、
東海大学大学院医学研究科運動器先端医療研究センター センター長)
講 師:桑沢 綾乃
(埼玉協同病院整形外科部長、埼玉協同病院関節治療センター 副センター長)
◆閉会挨拶 堀田 知光 (JAPSAM PRP・幹細胞研究会 副会長
国立研究開発法人国立がん研究センター名誉総長、公益財団法人がん研究振興財団理事長)